議会を傍聴して
屋久島町9月定例会最終日を傍聴した。
この日は、真邉真紀議員が、旅費の不正問題を追及して100条委員会の設置案を提案すると聞いていた。
これまでは、全て否決され今回が5回目である。
提案理由説明、質疑応答があり、討論に入った。2名の反対討論があった。
ある議員の反対討論
「前回の発議では私は賛成したが、今回は反対します。その理由として、100条委員会設置は、再発防止が前提である。不起訴処分と言う司法の結論が出ている以上、議会が100条委員会を設置して調べる必要は無い」
何を(とんちんかん)なことを言っているんですか?
旅費不正をするのに、虚偽の領収書をいかにして入手したのか?虚偽の領収書は市販されているコクヨの領収書ばかりであるが、発行している旅行会社とはどのような密約があったのか?等々根本的な理由は、不正をした本人は勿論の事、誰一人として説明責任を果たしていない以上その原因を調べなければ、再発防止策は立てられないことは明白である。
日頃正論を吐いて、議会を常に正常化する議員と言うイメージがあったが、お年を召されたかな?
それとも、誰かへの忖度ですか?がっかりした。
もう一人の反対討論者
「司法の結論が出ている以上、三権分立の建前上、議会が調査することは許されない、よって反対します。」
こっちは(ちんぷんかんぷん)である。
選ばれて議員になった以上、勉強してください、発言するときは、法的根拠なり、裏付けをとって発言してください。
出たとこ勝負で、浅い知識を披歴してはいけません。恥の上塗りです。
それでも、反対討論もなく、反対の意思表示だけする議員に比べれば、勇気ある決断であるというべきだろう。
結果は、100条委員会設置反対が8名、賛成が5名で(当事者2名、日高好作議員、岩川俊広議員は議会法に従って除籍)否決であった。
改めて名前を紹介する必要もないと思っています。ご存じの通りです。
採決の賛否は、いつも間違った結果を出して呆れているが、あなた方の権利であるから口を挟めない歯がゆさはあるが、討論の理由があまりにも幼稚である。
望みたいことは、議員先生の皆様、もう少し勉強をしてください。
少しは書物読んでいますか?新人議員さんも含めて議員必携には目をとうしていますか?
まさか新聞の購読をしていない議員先生は居ないでしょう。
スマホがあるから新聞は要らないと思っていませんか?新聞から得る知識は馬鹿になりません。
せめて新聞は購読してください。その程度の知識で、議員先生が務まっていることが不思議です。
屋久島町ならではです。
この記事へのコメント
聞きかじりで知識のない者が気分出したかったんでしょう。
全く持って愚かなことです、世間に恥晒して外歩けるんですかねぇ。
バカは黙ってりゃ良いんですよ、おっと「議員先生」だから少しは勉強してから答弁して下さい。
バカ丸出し。
いつも感じることですが、この議員先生方は自分の取っている発言や、行動が正しいと思っているのでしょうか?
情けない限りです。理屈にならない幼稚な反対討論をして、義理立てしているとしか私には思えません。
屋久島の最高機関の議員先生方が、この程度の知識と、教養では町がよくなることは望めません。
残念な限りです。